三重県いなべ市の禅寺、鳴谷山聖宝寺(めいこくさん しょうぼうじ)
いきもの健康祈願
いきもの健康祈願について

聖宝寺庭園、鏡池の南側(鳴谷滝側)にある大きな岩の塊には、中央から双幹のモミジがすっくと立ち、その根は岩を掴むようにして伸び、さらに大地に根をおろしています。 楓が根を張る大岩は、生命の活力を強く感じる姿から「いのちの岩」と呼ばれています。
その生命力にあやかり、共に生きているペットさんやご家族、全ての「いきもの」への、長寿・健康の祈りを捧げていただける場として、お奉りしました。
いきもの健康祈願の流れ
- 聖宝寺庭園の鏡池南側にある授与所に、「いきもの健康祈願札」がございます。
- いきもの健康祈願札には3種類の絵札がありますので、一つを選んで賽銭箱へお払いください。
- 選んだ絵札に、ペットさんやご自身の長寿健康のお願いを書き記してください(犬・猫用の絵札には似顔絵を書くこともできます)。
- お願い事が記載できましたら、授与所といのちの岩の間にある「札掛け」へおかけください。
- お札をかけましたら、最後に「いのちの岩」に健康長寿のお願いをしてください。
- 年に一回、春の「いきもの健康祈願祭」にて、当山住職が真心こめて皆さまの長寿健康を祈願いたします。また古くなった祈願札のお焚き上げもいたします。
いきもの健康祈願札(犬用)

「いのちの岩」に、いきものへの健康を祈願して、お奉りするためのお札です。
祈願札に、犬さんの長寿・健康の願いを記入して奉納してください。表面には犬さんの似顔絵を書くこともできます。似顔絵を書いた場合は裏面にお願い事を書いてくださいね。
500円
いきもの健康祈願札(猫用)

「いのちの岩」に、いきものへの健康を祈願して、お奉りするためのお札です。
祈願札に、猫さんの長寿・健康の願いを記入して奉納してください。表面には猫さんの似顔絵を書くこともできます。似顔絵を書いた場合は裏面にお願い事を書いてくださいね。
500円
いきもの健康祈願札(ペット・人共用)

「いのちの岩」に、いきものへの健康を祈願して、お奉りするためのお札です。
祈願札にお願い事を書いてくださいね。ペットの飼い主さん、人の健康祈願にもご利用ください。
300円
Copyright(C) 聖宝寺 All Rights Reserved.