• ホーム
  • 動物供養・人形供養
  • 坐禅会・宿坊
  • 聖宝寺について
  • イベント行事
  • お寺のみどころ
  • アクセスマップ
  • 和尚のブログ
  • お問い合わせ

三重県いなべ市の禅寺 桑名・四日市近くの動物供養は聖宝寺へどうぞ

どうぶつ供養例会

毎月第三土曜日午後1時から聖寶寺本堂にて、その月に亡くなられたペットさんの供養を行っています。
(※開催日は変更する事があります下記参照

最愛のペットさんの魂をご供養致しますので、ご命日、四十九日、一周忌、三回忌などの年忌に合わせて、ご参加ください。
(※ご参加の皆様には、お布施をお願いしております)

皆さん一緒にお経をお唱えしましょう。

※初七日・忌明け(四十九日)法要・回忌法要(年忌法要)など、個別の法要も行わせて頂きます。また毎年8月は特別な供養例会として「どうぶつお盆供養会」を開催しております。

どうぶつ供養例会

開催予定日

  • 6/17(土)13:00〜
  • 7/22(土)13:00〜
  • 8/19(土)13:00〜

どうぶつ供養例会

先日は、ミニチュアダックスさん、MIX猫さん、チワワさん、ロングコートチワワさん、ヨークシャーテリアさん、マルチーズさん、日本猫さん、フレンチブルドッグさん、チワワのMIXさん、柴犬のMIXさん、シーズーさん、ハムスターさん、キンクマハムスターさん などの火葬・法要をさせていただきました。
ペットさんへの感謝の気持ちでお勤め頂くことが、何よりのご供養となります。

納骨堂から共同墓地へ合祀をされる方

納骨堂にて安置していたペットさんのお骨は、心の整理がつきましたら、共同墓地へ合祀(埋葬)することをお勧めしております。

合祀は毎月、どうぶつ供養例会の後に行っております。合祀希望の方は、どうぶつ供養例会が最後のお別れの場となっております。

どうぶつ供養例会のお勤めが終った後、ご希望があれば一緒にお骨をお墓に納めさせて頂きます。詳しくは以下のページをご覧ください。

他の葬儀場や火葬場でお骨にされた場合

他の葬儀場や火葬場でお骨にされた霊を、聖宝寺のどうぶつ納骨堂に安置していただく事や、共同墓地に合祀していただく事が可能です。ご希望の方は、この供養例会にて合同で供養させて頂きます。

お骨をもってご来山ください。納骨堂に安置する場合、共同墓地へ埋葬される場合、それぞれお布施をお願いしております。詳しくはお問い合わせください。

お申し込み

どうぶつ供養例会へのご参加を希望される場合は、聖宝寺(0594-46-8101)へお電話、もしくはメールにてお問い合わせ下さいませ。

車でお越しの方

印刷用の地図と案内図はこちら [PDF] をご利用ください

鳴谷山聖宝寺(めいこくさん しょうぼうじ)三重県いなべ市藤原町坂本981
TEL 0594-46-8101

→ 名古屋・桑名方面からお越しの方

→ 四日市方面からお越しの方

→ 大阪・京都・岐阜からお越しの方

第2駐車場から受付まで

供養にお越しの方専用に第2駐車場をご用意しております。ご来寺の際は第2駐車場をご利用いただき、動物供養塔の横を通り受付にお越しください。

第2駐車場から受付まで

印刷用の地図と案内図はこちら [PDF] をご利用ください

電車でお越しの方

近鉄名古屋線の桑名・四日市の中間にある富田駅で下車、3番ホームから出る三岐鉄道に乗り換え、終点西藤原駅で降ります。

駅から徒歩での道のりには280段の階段がございます。お人形が重い場合、体力に自信の無い場合は、タクシーでのご来山も検討ください。

北方向に歩き小学校を越えしばらく行くと左手に地蔵堂があります。それを左に曲がり正面の鳴谷神社横にある280段の階段を昇ってください。すると正面上に寺が見えてきます。
駅から20分位です。