前庭にある築山式池に永らく草取りも掃除もせず、手付かずの場所がありました。 先週 […]
津田学園小学部へ坐禅の指導に伺うようになって、8年目。 5月の連休過ぎになると、 […]
5月になると、庭に必ず咲く花があります。 九輪草といいます。名前の通り、九輪の花 […]
5月18日土曜日午後2時から行います。 5月は観音講と共に動物合同供養も行います […]
「春植えざれば、秋実らず。」(ことわざ) 今月の言葉は、ことわざです。類語に「蒔 […]
5月7日火曜日の午前10時より 生誕会とは、お釈迦さんの誕生日です。本来、お釈迦 […]
今日は、世話方の女性役員さんが午後から来山。 誕生仏を安置する、花見堂の屋根を「 […]
5月3日から、3日間、名古屋のボーイスカウトの子どもたちが滝の広場で、キャンプを […]
「見るほどにみな、そのままの姿かな、柳は緑、花は紅。」(一休禅師) 一休禅師は […]
3月29日に総代さんやこの事業(聖宝寺再建プロジェクト)に力を入れてくださった方 […]