棚経と言って、檀信徒さんのお家に坊さんがお参りに伺っています。 お盆の季節です。 […]
一Q 会の参加者と坐禅を終えた後にスイカ割りを楽しみました。なかなかスイカが固か […]
8月1日の一Q 会は夏らしいに。 坐禅をしっかり坐わった後、スイカ割りをしまーす […]
お互いに競うことによって、より良いものを造り出す技を人は持っています。 ところが […]
その食卓にならんでいる食べ物は全て命があり、生きていました。 それを人が勝手に殺 […]
7月18 日(木)午後3時から 観音様に感謝して、お勤めをします。 般若心経ー懺 […]
夏休みの自由研究にお茶碗を作って見ませんか? 半日でできますよ:D (焼き上がり […]
今回の東京行きのもうひとつの目的は、大船在住の信者さんが、日頃、そのおうちに出入 […]
今年はコーラスみどりの皆さんが、歌声を奉納していただきました。 ピアノの演奏にの […]
20年前になりますかね。宴会の席で撮られた写真を当時、面白半分に加工して、作られ […]