雨上がりの青もみじのした、坐禅をさせてもらいました。 京都の町中ではありますが、 […]
謹啓 ススキが風に揺れて、秋がようやくやってきました。北国からは紅葉の便りが届 […]
新緑にお山が包まれて、五月の日差しに輝いています。 今年もやります。寺で婚カツ。 […]
お盆の施餓鬼会に水塔婆供養を行います。お申し込みは7/31迄にお願いします。
アメリカ大菩薩禅堂50周年を記念した坐禅会です
昨年秋に、Perfumeのコスチュームの展示会に行ってきました。 音楽だけでなく […]
この3月31日に65回目の誕生会を迎えました。 年金生活者になりますが、隠居は出 […]
お経に節をつけて、歌うもがご詠歌といいます。 多くは明治以降に作られたのですが、 […]
新しい年も1ヶ月すぎましたが、今年の抱負を公表しておかないと忘れてしまいそうで、 […]
10年近くお休みしていた、観音講を再開します。 先月の初観音にて、再開のお声がで […]